
2012年10月26日
1021
こんにちは、はじめまして。
今日はいつもブログを書いている副社長の岩崎に代わり
営業8課の原と森が更新したいと思います。
10月21日(日)に佐賀市のどんどんどんの森広場、アバンセで行われた
「ばぶばぶフェスタ」に行ってきました。
ばぶばぶフェスタは子育て支援イベントで
そこにブースを出店されていたNTTdocomoさんの
取材をしてきました。
ブースではNEWモデルのキッズケータイとらくらくスマートフォンの
PRをされていました。
キッズケータイの特徴は以下の5つです。
①通話と防犯ブザーとGPSで安心
(電話は決まった人10人まで登録可能)
②必要な機能を簡単に操作
(防犯ブザーを引くと大音量のブザーと連動して「イマドコサーチ」ご契約の保護者へ現在地情報を通知)
③防水、防塵に対応
(塗れた手でも大丈夫!また丸みを帯びたデザインで子どもの手でもしっかりと握りやすい)
④強化プラスチックウィンドウを採用
⑤「ALSOK 子ども向け かけつけサービス」
(緊急時にガードマンがかけつけるサービスをALSOKが提供)
ブースにもたくさんの親子が訪れ、実際に手にとって体験をされていました。
実際にキッズケータイを利用されている小学生の保護者の方にお話を聞くと
「すごく安心してキッズケータイを持たせています。
学校では電源を切って絶対に使わないようにして、
習い事の帰りが遅いので終わったら連絡するように持たせている」と言われていました。
お子様の安全のために購入を考えてみてはいかがでしょうか?
らくらくスマートフォンの特徴は
①約4.0インチ大画面液晶
(文字も写真も大きく表示できる。イラストと大きなボタンでわかりやすいメニュー画面)
②見やすく、聞きやすい
(環境に合わせて色調や明るさを調節。大音量スピーカーを搭載し、聞きやすい受話音声を実現)
③押しやすいボタンで文字入力
(大きいボタンで快適な文字入力をサポート)

私たちも実際に体験をさせていただきました。
ボタンを押すと指先に振動が伝わってしっかり押しているという感覚が得られました。
また、全国のドコモショップで電話教室を開催されたり、
「らくらくフォンセンター」で分からないことをすぐに質問できるようになっているので
使いこなせるか不安だという方でも安心して使えると思います。
今日はNEWモデルのキッズケータイとらくらくスマートフォンを紹介しました。
いかがでしたか?欲しくなりましたか?w
これからもNTTdocomoさんに取材をして、
たくさんの商品を紹介していきたいと思っていますので
楽しみにしていていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
以上、営業8課の原と森でした。
今日はいつもブログを書いている副社長の岩崎に代わり
営業8課の原と森が更新したいと思います。
10月21日(日)に佐賀市のどんどんどんの森広場、アバンセで行われた
「ばぶばぶフェスタ」に行ってきました。
ばぶばぶフェスタは子育て支援イベントで
そこにブースを出店されていたNTTdocomoさんの
取材をしてきました。
ブースではNEWモデルのキッズケータイとらくらくスマートフォンの
PRをされていました。
キッズケータイの特徴は以下の5つです。
①通話と防犯ブザーとGPSで安心
(電話は決まった人10人まで登録可能)
②必要な機能を簡単に操作
(防犯ブザーを引くと大音量のブザーと連動して「イマドコサーチ」ご契約の保護者へ現在地情報を通知)
③防水、防塵に対応
(塗れた手でも大丈夫!また丸みを帯びたデザインで子どもの手でもしっかりと握りやすい)
④強化プラスチックウィンドウを採用
⑤「ALSOK 子ども向け かけつけサービス」
(緊急時にガードマンがかけつけるサービスをALSOKが提供)
ブースにもたくさんの親子が訪れ、実際に手にとって体験をされていました。
実際にキッズケータイを利用されている小学生の保護者の方にお話を聞くと
「すごく安心してキッズケータイを持たせています。
学校では電源を切って絶対に使わないようにして、
習い事の帰りが遅いので終わったら連絡するように持たせている」と言われていました。
お子様の安全のために購入を考えてみてはいかがでしょうか?
らくらくスマートフォンの特徴は
①約4.0インチ大画面液晶
(文字も写真も大きく表示できる。イラストと大きなボタンでわかりやすいメニュー画面)
②見やすく、聞きやすい
(環境に合わせて色調や明るさを調節。大音量スピーカーを搭載し、聞きやすい受話音声を実現)
③押しやすいボタンで文字入力
(大きいボタンで快適な文字入力をサポート)
私たちも実際に体験をさせていただきました。
ボタンを押すと指先に振動が伝わってしっかり押しているという感覚が得られました。
また、全国のドコモショップで電話教室を開催されたり、
「らくらくフォンセンター」で分からないことをすぐに質問できるようになっているので
使いこなせるか不安だという方でも安心して使えると思います。
今日はNEWモデルのキッズケータイとらくらくスマートフォンを紹介しました。
いかがでしたか?欲しくなりましたか?w
これからもNTTdocomoさんに取材をして、
たくさんの商品を紹介していきたいと思っていますので
楽しみにしていていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
以上、営業8課の原と森でした。
Posted by さが学美舎 at
14:22
2012年10月22日
季節の変わり目ですかね~
こんにちは!オリオン座流星群はご覧になりましたか?
私は残念ながらぐーすか寝ていたので見損ねてしまいました(^_^;)
あー・・・見たかったなー。
最近朝・夜はすごく冷え込むのに、昼間は暑いという体温調節が難しい日が続いていますね(~_~;)
ちゃっかりと一家全員で風邪をひいてしまいました(-_-;)やらかしちゃいました。。。
のどがいがいがして痛いし、鼻水はでてくるし、今は頭痛まで。。。しばらく風邪をひいていなかったからすっかりなめていました。
皆さんは体調管理に気を付けて生活してくださいね!私も今日からさっそくマスクを着用しています。
風邪をなめていると、中々つらい破目になりますよー。。。
明日ようやく学美舎活動日です!イベント前の大切な1日、皆さんに楽しんでもらえるよう、さが学美舎を多くの人に知ってもらえるよう頑張りたいと思います!!
それではまたー(^_^)/
さが学美舎 副社長 岩崎
イベント情報
佐賀県の森林公園にて10月27日環境フェスタにさが学美舎が出店致します。
私は残念ながらぐーすか寝ていたので見損ねてしまいました(^_^;)
あー・・・見たかったなー。
最近朝・夜はすごく冷え込むのに、昼間は暑いという体温調節が難しい日が続いていますね(~_~;)
ちゃっかりと一家全員で風邪をひいてしまいました(-_-;)やらかしちゃいました。。。
のどがいがいがして痛いし、鼻水はでてくるし、今は頭痛まで。。。しばらく風邪をひいていなかったからすっかりなめていました。
皆さんは体調管理に気を付けて生活してくださいね!私も今日からさっそくマスクを着用しています。
風邪をなめていると、中々つらい破目になりますよー。。。
明日ようやく学美舎活動日です!イベント前の大切な1日、皆さんに楽しんでもらえるよう、さが学美舎を多くの人に知ってもらえるよう頑張りたいと思います!!
それではまたー(^_^)/
さが学美舎 副社長 岩崎
イベント情報
佐賀県の森林公園にて10月27日環境フェスタにさが学美舎が出店致します。
Posted by さが学美舎 at
21:45
2012年10月20日
お久しぶりです!
更新が遅くなってしまいすみませんでした!
前回お話していた話を聞いているときの写真です!


今まで知らなかったことがたくさん聞けたのですごく面白く為になるお話しでした。
本当にありがとうございました!
このとき言われたさが学美舎の広告もついさっき完成しました!
このさがファンでも見ることができますので、そのときはまたお知らせします。
さて、諸泉副社長からのお知らせですが
1課が担当している佐賀花市場のショップニュースが更新されました!
ぜひ、ご覧ください!こちらからどうぞ!!
昨日ようやく難関の一つだった中間テストが終わりました!それぞれ思うところはありますが、結果が待ち遠しいです。
さが学美舎 副社長 岩崎
前回お話していた話を聞いているときの写真です!
今まで知らなかったことがたくさん聞けたのですごく面白く為になるお話しでした。
本当にありがとうございました!
このとき言われたさが学美舎の広告もついさっき完成しました!
このさがファンでも見ることができますので、そのときはまたお知らせします。
さて、諸泉副社長からのお知らせですが
1課が担当している佐賀花市場のショップニュースが更新されました!
ぜひ、ご覧ください!こちらからどうぞ!!
昨日ようやく難関の一つだった中間テストが終わりました!それぞれ思うところはありますが、結果が待ち遠しいです。
さが学美舎 副社長 岩崎
Posted by さが学美舎 at
04:58
2012年10月10日
広告!!
皆さんこんにちは!
今日は前回言っていたWebプロデューサーの方との話しのことについて話したいと思います。
まず、びっくりしたのが朝いきなり今日講師の方が来てお話をきくということを社長に聞いたことです!前回そんなこと一言も言っていなかったので心臓バクバクでした(^_^;)
あっという間に学美舎の時間になり、お話を聞かせていただきました。内容は去年の先輩方が残された分の広告をしないか、ということでした。ブログの右上などによく色々な広告があるのを見かけませんか?さが学美舎も去年の8月に掲載させていただいたらしいです。先輩たちが残してくれたものを自分たちらしい個性を加え今年も掲載していただこうと考えています。
どこに載せていただくかはただ今社長と副社長で話し合い中なので決定次第お知らせしたいと思います。
その他にも今インターネットショッピングモールではどのようなものが売れるのか等たくさんお話を聞かせていただきました。すごく充実した時間で大変楽しかったです(*^。^*)
私たちらしいものを作っていこうと試行錯誤中ですので、楽しみに待っていてください!!
自宅から更新しているので、写真は次の学美舎の時間にまた載せたいと思います。
諸泉副社長からのお知らせもあると思います!
それではまたー。
さが学美舎 副社長 岩崎
今日は前回言っていたWebプロデューサーの方との話しのことについて話したいと思います。
まず、びっくりしたのが朝いきなり今日講師の方が来てお話をきくということを社長に聞いたことです!前回そんなこと一言も言っていなかったので心臓バクバクでした(^_^;)
あっという間に学美舎の時間になり、お話を聞かせていただきました。内容は去年の先輩方が残された分の広告をしないか、ということでした。ブログの右上などによく色々な広告があるのを見かけませんか?さが学美舎も去年の8月に掲載させていただいたらしいです。先輩たちが残してくれたものを自分たちらしい個性を加え今年も掲載していただこうと考えています。
どこに載せていただくかはただ今社長と副社長で話し合い中なので決定次第お知らせしたいと思います。
その他にも今インターネットショッピングモールではどのようなものが売れるのか等たくさんお話を聞かせていただきました。すごく充実した時間で大変楽しかったです(*^。^*)
私たちらしいものを作っていこうと試行錯誤中ですので、楽しみに待っていてください!!
自宅から更新しているので、写真は次の学美舎の時間にまた載せたいと思います。
諸泉副社長からのお知らせもあると思います!
それではまたー。
さが学美舎 副社長 岩崎
Posted by さが学美舎 at
21:42
2012年10月05日
準備中♪
こんにちは!!
イベントに向けて看板を作っている最中です!!
その様子↓

看板は先日完成しました!完成の写真は後に載せたいと思います!
そして先日から巨大版八好美人まで作成してくれました!!
これが完成版です!!!

どうですか?かなり完成度が高い八好美人となっております。
中には一体なにが入っていると思いますか?(笑)皆様のご想像にお任せします!空っぽではないですよ!
ぜひ実際に見に来てください!!
10月27日(土)に佐賀県の森林公園にて午前10時~午後4時まで「さが学美舎」出店いたします!
様々な種類の商品を販売させていただきます。どれも自信をもっておススメします!!
次回は今日webプロデューサーの方にきていただき社長と共に3人で貴重なお話をたくさん聞かせていただきました。
その様子をお伝えしたいなと思います。
お楽しみにーー!!
さが学美舎 副社長 岩崎
イベントに向けて看板を作っている最中です!!
その様子↓
看板は先日完成しました!完成の写真は後に載せたいと思います!
そして先日から巨大版八好美人まで作成してくれました!!
これが完成版です!!!
どうですか?かなり完成度が高い八好美人となっております。
中には一体なにが入っていると思いますか?(笑)皆様のご想像にお任せします!空っぽではないですよ!
ぜひ実際に見に来てください!!
10月27日(土)に佐賀県の森林公園にて午前10時~午後4時まで「さが学美舎」出店いたします!
様々な種類の商品を販売させていただきます。どれも自信をもっておススメします!!
次回は今日webプロデューサーの方にきていただき社長と共に3人で貴重なお話をたくさん聞かせていただきました。
その様子をお伝えしたいなと思います。
お楽しみにーー!!
さが学美舎 副社長 岩崎
Posted by さが学美舎 at
15:28
2012年10月02日
お待たせしました!!(笑)
みなさん、こんにちは!
お待たせしました!前回お知らせしていた社長登場です!!
とっびきりの笑顔でいったい何をたくらんでいるのやら・・・。(笑)

今日は新しくできたHP情報をお知らせしたいと思います!!
今年から新しく出店していただいている
『佐賀市漁村女性の会』様です。佐賀市漁村女性の会様は海苔を作っておられます。
その海苔は、機械任せにせずすべてを手作業で行っており、添加物は一切使っていません。
なので、大変美味しく安全安心な海苔が食べることができます。
ま、私がごたごた言うよりもHPを見ていただくとよくわかると思います!
佐賀市漁村女性の会様HPはこちらから!!
こちらの方でこのHPを作った1課のスタッフの喜びが伝わってくる記事もあります。
ぜひどちらも見ていただけると嬉しいです!
さが学美舎 副社長 岩崎
お待たせしました!前回お知らせしていた社長登場です!!
とっびきりの笑顔でいったい何をたくらんでいるのやら・・・。(笑)
今日は新しくできたHP情報をお知らせしたいと思います!!
今年から新しく出店していただいている
『佐賀市漁村女性の会』様です。佐賀市漁村女性の会様は海苔を作っておられます。
その海苔は、機械任せにせずすべてを手作業で行っており、添加物は一切使っていません。
なので、大変美味しく安全安心な海苔が食べることができます。
ま、私がごたごた言うよりもHPを見ていただくとよくわかると思います!
佐賀市漁村女性の会様HPはこちらから!!
こちらの方でこのHPを作った1課のスタッフの喜びが伝わってくる記事もあります。
ぜひどちらも見ていただけると嬉しいです!
さが学美舎 副社長 岩崎
Posted by さが学美舎 at
15:00