
2012年06月29日
撮り方によってこんなに違うようになっちゃうの!?
遅くなってしまいすみません。
期末テストも無事終わりましたー。結果は・・・ただいま少しずつ返却されているのですが、
なかなか・・・・・・ですね(汗)
さて、特別授業part2♪♪です。大変お待たせしました。
タイトルに撮り方の違いをお伝えしたいと思います。
まず、こちらが社長が撮った写真です。モデルは「八好美人」です♪

次にこちらが木下さんに撮っていただいた写真です。

撮る方向が違うだけでもかなり印象が変わりますよね。
ちなみに明るさが全然違いますが、同じ場所で同じライトの強さで撮ったものですよ。
画用紙という秘密兵器を使い二人とも撮ったのですが、木下さんはしっかり反射する角度に画用紙を置いていました。商品の後ろから光を当て、画用紙で反射させ明るい写真を撮る!これも木下さんが教えてくださった写真を撮るポイントです!
他にも、ジャムなどを使い遠近法を使うなど。。。
その写真がこちらです!!

とってもおいしそうに見えませんか?思わず買いたくなちゃうかもーと私は思いました。
私たちもこのような写真を取れるようになりたいです!見ている人が思わず買いたくなるような、人の心を動かすことができるような写真を取れるようにがんばりたいと思います。
長くなってすみません。伝えたいこと、学んだことは他にもたくさんあるのですが、すべてを伝えきることは難しいですね。。。
少しでも多くのことが皆さんに伝わっていることを願います!!
副社長 岩崎
期末テストも無事終わりましたー。結果は・・・ただいま少しずつ返却されているのですが、
なかなか・・・・・・ですね(汗)
さて、特別授業part2♪♪です。大変お待たせしました。
タイトルに撮り方の違いをお伝えしたいと思います。
まず、こちらが社長が撮った写真です。モデルは「八好美人」です♪
次にこちらが木下さんに撮っていただいた写真です。
撮る方向が違うだけでもかなり印象が変わりますよね。
ちなみに明るさが全然違いますが、同じ場所で同じライトの強さで撮ったものですよ。
画用紙という秘密兵器を使い二人とも撮ったのですが、木下さんはしっかり反射する角度に画用紙を置いていました。商品の後ろから光を当て、画用紙で反射させ明るい写真を撮る!これも木下さんが教えてくださった写真を撮るポイントです!
他にも、ジャムなどを使い遠近法を使うなど。。。
その写真がこちらです!!
とってもおいしそうに見えませんか?思わず買いたくなちゃうかもーと私は思いました。
私たちもこのような写真を取れるようになりたいです!見ている人が思わず買いたくなるような、人の心を動かすことができるような写真を取れるようにがんばりたいと思います。
長くなってすみません。伝えたいこと、学んだことは他にもたくさんあるのですが、すべてを伝えきることは難しいですね。。。
少しでも多くのことが皆さんに伝わっていることを願います!!
副社長 岩崎
Posted by さが学美舎 at
15:08
2012年06月19日
特別授業♪♪part1
お久しぶりです!
更新が遅くなってしまって本当に申し訳ありません!
先週の火曜日にカメラマンの木下さんに来ていただき特別授業を受けました。
そのことについてお伝えしたいと思います!
木下さんは結婚式での写真を中心に撮られています。他にも海外旅行に行ったりと様々な写真を撮っておられます。
↓木下さんです。とても楽しい授業でした♪

そんな中今回は東南アジアの旅行に行ったときの写真を私たちに見せていただきました。
木下さんが「ここはこんなところで・・・」と詳しくその時の状況を話してくれました。木下さんの話はとても面白く、あっという間に2時間がすぎてしまいました。
表情豊かな人々、幻想的な自然、可愛い動物、立派な建物等様々な写真があり、とても魅了されました。
自分たちもこんな風に写真を取れるようになりたい!と強く思いました。
そのためのポイントをいくつか教えていただきました。
↓社長が直々にご指導してもらっていますw

木下さんに教えていただいたポイントをしっかり覚え、これから写真を撮るときにしっかり活用し、今までよりも良い写真を撮って生きたいと思います。皆様楽しみにしていてください!
次回part2では同じカメラで撮った生徒の写真と木下さんの写真
「撮り方によってこんなに違うようになっちゃうの!?」をお伝えしようと思います。
モデルはもちろん・・・・・『八好美人』です♪
長々と失礼しましたーーー。
副社長 岩崎
こちらもよろしくお願いします。
「校舎改築日記」
「たまり場ブログ」
↑こちらでも同じく特別授業の様子がわかりますよ~ぜひ♪
更新が遅くなってしまって本当に申し訳ありません!
先週の火曜日にカメラマンの木下さんに来ていただき特別授業を受けました。
そのことについてお伝えしたいと思います!
木下さんは結婚式での写真を中心に撮られています。他にも海外旅行に行ったりと様々な写真を撮っておられます。
↓木下さんです。とても楽しい授業でした♪
そんな中今回は東南アジアの旅行に行ったときの写真を私たちに見せていただきました。
木下さんが「ここはこんなところで・・・」と詳しくその時の状況を話してくれました。木下さんの話はとても面白く、あっという間に2時間がすぎてしまいました。
表情豊かな人々、幻想的な自然、可愛い動物、立派な建物等様々な写真があり、とても魅了されました。
自分たちもこんな風に写真を取れるようになりたい!と強く思いました。
そのためのポイントをいくつか教えていただきました。
↓社長が直々にご指導してもらっていますw
木下さんに教えていただいたポイントをしっかり覚え、これから写真を撮るときにしっかり活用し、今までよりも良い写真を撮って生きたいと思います。皆様楽しみにしていてください!
次回part2では同じカメラで撮った生徒の写真と木下さんの写真
「撮り方によってこんなに違うようになっちゃうの!?」をお伝えしようと思います。
モデルはもちろん・・・・・『八好美人』です♪
長々と失礼しましたーーー。
副社長 岩崎
こちらもよろしくお願いします。
「校舎改築日記」
「たまり場ブログ」
↑こちらでも同じく特別授業の様子がわかりますよ~ぜひ♪
Posted by さが学美舎 at
14:22
2012年06月08日
実力テスト終了!
こんにちは!
6月はテスト三昧なのですが、ようやくその一つである実力テストが終わりました。
そこで、もう一人の副社長に話を聞いてみました。
「・・・・・・無理だった」
らしいです(苦笑)
確かに、今までにないくらい難しくて全然解けた感じがしません。。。
とても悔しいですが、この悔しさをばねに残りのテストに向けてしっかり勉強していきます。
明日からは「珠算・電卓・ワープロ競技会」が行われます。
気持ちを切り替えて皆で頑張ります!
実を言うと私も出場することになっています。文化部初となるユニフォームであるポロシャツを着て悔いの残らないよう頑張ってきます!!!
来週は先日いっていたように写真の撮り方を教えていただきます。
吸収できるものは吸収しつくしてきます!
副社長 岩崎
「校舎改築日記」
「たまりばブログ」
6月はテスト三昧なのですが、ようやくその一つである実力テストが終わりました。
そこで、もう一人の副社長に話を聞いてみました。
「・・・・・・無理だった」
らしいです(苦笑)
確かに、今までにないくらい難しくて全然解けた感じがしません。。。
とても悔しいですが、この悔しさをばねに残りのテストに向けてしっかり勉強していきます。
明日からは「珠算・電卓・ワープロ競技会」が行われます。
気持ちを切り替えて皆で頑張ります!
実を言うと私も出場することになっています。文化部初となるユニフォームであるポロシャツを着て悔いの残らないよう頑張ってきます!!!
来週は先日いっていたように写真の撮り方を教えていただきます。
吸収できるものは吸収しつくしてきます!
副社長 岩崎
「校舎改築日記」
「たまりばブログ」
Posted by さが学美舎 at
14:35
2012年06月05日
総体を終えて。。。
皆さん、こんにちは!
先日の金曜日から高校総体が始まり、応援に行っていた為に更新できなかったこと大変申し訳ありません。
学美舎スタッフの中にも運動部に所属している者がたくさんおり、皆精一杯力を出して頑張っていました。
今までの練習の成果を発揮し、好成績を残しています。
今回は佐賀商業のアイドルであり、卓球部の副部長でもあり、さが学美舎の3課の課長でもある岩谷さんに感想を言ってもらいました。
「7年ぶりの優勝ができて本当に嬉しかった。インターハイに向けて頑張っていきます!!」
とのことでした。
卓球部の優勝を聞いたとき、クラス皆で本当にうるさい!と怒られないか心配するくらい大喜びでした!!
他にも多くの人が入賞しました。次は文化部の番ですね!後悔しないように皆で頑張りましょー♪
大盛り上がりだったこの高校総体に負けないくらい学美舎も頑張って行きたいと思います!
来週の火曜日にさが学美舎にカメラマンさんをお呼びしております。
HPの写真のレベル向上できるようにこの機会にしっかり勉強します!!
写真を撮るなどして皆様にもその風景をお伝えできるよう頑張ります。
楽しみにしといてくださいね~
副社長 岩崎
先日の金曜日から高校総体が始まり、応援に行っていた為に更新できなかったこと大変申し訳ありません。
学美舎スタッフの中にも運動部に所属している者がたくさんおり、皆精一杯力を出して頑張っていました。
今までの練習の成果を発揮し、好成績を残しています。
今回は佐賀商業のアイドルであり、卓球部の副部長でもあり、さが学美舎の3課の課長でもある岩谷さんに感想を言ってもらいました。
「7年ぶりの優勝ができて本当に嬉しかった。インターハイに向けて頑張っていきます!!」
とのことでした。
卓球部の優勝を聞いたとき、クラス皆で本当にうるさい!と怒られないか心配するくらい大喜びでした!!
他にも多くの人が入賞しました。次は文化部の番ですね!後悔しないように皆で頑張りましょー♪
大盛り上がりだったこの高校総体に負けないくらい学美舎も頑張って行きたいと思います!
来週の火曜日にさが学美舎にカメラマンさんをお呼びしております。
HPの写真のレベル向上できるようにこの機会にしっかり勉強します!!
写真を撮るなどして皆様にもその風景をお伝えできるよう頑張ります。
楽しみにしといてくださいね~
副社長 岩崎
Posted by さが学美舎 at
14:21